サービスの松本です。
以前、無線LAN通信の不安定な場合についての話をしましたが、今回は第二弾です。
まず、ここでは無線LANとWi-Fiは同じ意味とします。(厳密にはちょっと違う)
PCやスマホをWi-Fiに繋いで通信していると、ネットが遅かったり途切れたりすることはありませんか?
Wi-Fiと一言で言っても実は規格がいくつかあるのです。
まず、電波の帯域が「2.4Ghz」と「5Ghz」の2種類存在します。
さらに最近では「Wi-Fi4(第4世代)」「Wi-Fi5(第5世代)」「Wi-Fi6(第6世代)」と電波の規格を世代で分けて表記されています。
これらを詳しく説明するとかなりのボリュームになるため、ここではWi-Fiの電波は複数存在するという事だけ把握して頂ければ大丈夫です。
そして、これらの中で最も速度が早い組み合わせは「5Ghz」の「Wi-Fi6(第6世代)」です。
しかし、今自分がどのWi-Fiで繋がっているかは今一つ判断できないと思います。
電波周波数に関しては、接続しているSSIDの中に「A」が記載されていれば5Ghzです。
例)「※※※※※-A-※※※」や「※※※※※※※※-a」などこの「A」の部分が「G」の場合は2.4Ghzです。
SSIDは、家であればWi-Fiルーターの側面や裏面、カバーの内側などには、SSIDやパスワードが書かれたラベルが貼られていることが多くあります。
2.4Ghzは5Ghzに比べて規格として電波の範囲(幅)狭く、それに加えてPCやスマホだけでなく、Bluetoothやプリンター、ゲーム機、電子レンジなど様々な家電や機器で使用されています。そのため、電波干渉が起きやすく、通信が途切れたり速度が低下したりします。
簡単に言うと、道幅も狭く通信機器も多いため、電波の渋滞している様なイメージですね。そこで、5Ghzの電波に変えるだけで通信品質が良くなる場合もあります。
Wi-Fiルーターは、より最近の物で安すぎないものであれば、ある程度大丈夫だと思います。
Wi-Fiの規格(世代)はどんどん進化しています。また、家庭用と業務用(法人用)でも、かなり違いが出てきます。今後、数回に分けてお話していきたいと思います。
もし、今Wi-Fi接続で「速度が遅い」「通信が途切れる」など問題を抱えているようでしたら、一度弊社にご相談ください。
様々な理由で問題が発生していることがありますので、その原因にあった対策を検討させていただけたらと思います。