Warning: Undefined variable $post_type in /home/r2500550/public_html/fkutech.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/aioseop_class.php on line 4235

NEWS / TOPICSお知らせ・トピックス

私には、憧れている人がたくさんいます。今日はその中の一人の話です。

その人は私の友人で、同じ年齢です。友人の家族は仲が良く、また友達を大切にし、笑顔が素敵で親しみやすい。けど少し人見知りな人です。
自分にない素敵なものをたくさん持っています。自慢の友達です。会えば会うほど、その素敵なものが発見できて、いつも自分にとっての刺激になります。そして自分も頑張らなきゃ!って気持ちになります。

そんな友人を見て、私はその友人が「私のなりたい自分」になりました。

自分に自信がなくなり、やりたいことを行動に移せないことがあります。そんな時、その友人だったらどうするだろう、なりたい自分はどうするだろうと考え、自分を奮い立たせることができるようになりました。

私は憧れの人がたくさんいます。どんな人にも素敵な一面があって、その一面を見ると自分もそうなれたらなと思います。すぐには無理でも少しづつ、その素敵な一面の真似をしてなりたい自分に近づけられたらと、日々を生きる三澤の話でした。

お盆に県外で生活している息子が帰省してきました。
久しぶりだったので、「ぶどうあるよ。パンもあるよ。他にも色々あるよ。」と何でもおすすめしていたら、
「おばあちゃんみたい」と笑われました。
思えば、私の実家でも夫の実家でも、いつの間にか色々食べ物が出てきます。
父も母も嬉しくて何かしたい!という気持ちがあっての行動なんだなぁ。と息子の言葉で気付く事ができました。

息子にとって、久しぶりの実家での食事、
「やっぱりお母さんのご飯が1番おいしいわー。ありがとう!」と何度も言ってくれました。

更に、今度は夏休みが終わった娘から「夏休みの間、毎日お弁当ありがとう!」と言う言葉が!!

言葉にしてもらうと、とても嬉しいです。

心で思っていても、照れくさかったり、言わなくても伝わるだろうと思って、言葉にする事ができなくなりがちです。
私も、家族や会社の仲間、もちろんお客様にも、感謝の気持ちは「ありがとう」と言葉にして伝えていこう!
と改めて思いました。

川田朋美が書かせていただきました。いつも読んでいただき、ありがとうございます。

皆さんこんにちは。事務担当の宇野です。
お盆も過ぎ、日中の暑さは相変わらずですが、朝晩は少しずつ秋の気配が近付いてきているのを感じています。

さて、お盆前の話になりますが、8月に入り田んぼの稲穂が少しずつ実を付け出す頃に、毎年イノシシ対策の電気柵を設置しています。

我が家の田んぼは、ご近所さんの田んぼと隣接しているのでご近所さんの田んぼもまとめて囲っていく形をとっています。
そのため設置と撤去の際はご近所さんと共同で行います。田んぼの周囲に支柱を立て、電線を張っていく約1時間ほどの作業です。
今の所被害は出ていませんが、今年もこのまま無事に何事もないことを祈ります。

イノシシもですが、ここ数年はサルが畑を荒らすことも悩みです。
実は、7月に我が家の畑がサルに荒らされ、その日の収穫分を食べられてしまいました…。
ネットをかけたり畑にも電気柵を設置したり対策はしていますが、わずかな隙間を掻い潜って入られてしまったりとイタチごっこの状態になっています。
動物たちも生きるためにやっていることだとは分かりますが、自然との共生は難しいと考える今日この頃です。

自然の動物たちとの共生も難しいですが、天候も難しいものです。警報レベルの大雨となると、逃げるしかありません。
社内でもこういった災害が起きたときの対策をしっかり考えていきたいと思います。

私は夏休み毎年楽しみにしている事があります。
それは夏の甲子園です。もちろん福井県代表が出る時は春の甲子園も楽しみなのですが。
小学校の頃に祖父や父が中継を見ているのを一緒になって見ていたので、そのせいもあっていつの間にか楽しみになっていたのだろうなと思います。
危なかったー!うまいねー!などドキドキしながら一緒に応援していた事を思い出します。そんな会話をしながら応援するのも楽しみの一つだったのかもしれません。高校生の時に、福井大会で母校の応援へ行った事もありました。その時は応援の声や太鼓の音、バットにボールが当たる音などテレビで見ているのと実際間近で見るのとは、迫力が違うなと感動したのを覚えています。

球児の一生懸命になっている姿や試合終了後の校歌を歌う姿、反対側で悔し泣きをしている姿を見て、感動していつももらい泣きしています。(笑)
コロナ禍でベンチではマスク着用したりと暑いので大変だと思うのですが、今年も頑張って欲しいですね。
結果は残念ながら負けてしまいましたが…。

夏は甲子園、冬は高校サッカー、春は春高バレーと季節事にもらい泣きさせて頂く渡辺でした。

一生懸命になる高校生に、私も負けてはいられないです。
泣くほどの感動とはいかなくても、何かしらの感動が生まれるように、日々の仕事をがんばっていきたいと思います。

こんにちは!サービス吉村衛人です。
先日、小学3年生の親戚の子ども達3人がうちにお泊りに来ました。
小学生らしい元気いっぱいな子たちで、見ているだけでこっちまで元気になるようでした。

そんな中「お散歩に行くー」と言われ、保護者としてついて(連れられてw)いくことがありました。
4人で町内を散策していると、子ども達のひとりが「あの雲、蝶々みたいだよ!」と指差しました。その指を指す方を見ると、風で流れたような雲があり、私には羽ばたくハトに見えました。

人によって見え方は違うといつも思っていましたが、そのことを再認識した出来事になりました。

自分の考えが絶対ではなく、他にも考え方がないか多角的に考えれるようしていきたいです。

それにしても、子どもの想像には驚かされます。そして、ちょっと羨ましくも思えました。

こんにちは!山内です。
今回おすすめしたい商品は

PLUS「フィットカットカーブ」

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、何の商品??と思われた方!!
「カット」が入っていることから切るものであり会社でも、ご家庭でも使います。
もうお分かりですよね(笑)

その答えは
「はさみ」です!!

無くさない限り買い替えることはほぼない文房具ですよね。

なぜこの商品を使ってみようと思ったのか・・・

私のはさみ購入ポイント
① チタンコート
② 色
③ 価格

チタンコートが重要ですが、チタンコートの商品は価格が高い。刃の色も鉛色のようなダークグレーのような物が多い。
と、①~③が叶う商品がありませんでした。

このフィットカットカーブシリーズの中に私の希望が叶う商品があったのです!
その名も「フィットカットカーブ プレミアムチタン」

※画像はプラス株式会社様のHPよりお借りしました

今まで、はさみを見て「素敵」と思う事がありませんでしたが、この持ち手と刃の色、なんとも言えない色合いに心を奪われました!!
価格も税込み990円と少し高めかもしませんが、1,000円でお釣りがきます(笑)
何年も使えると思うと、とてもお得です。切れ味もよく、HPに記載されているように、粘着テープ・薄いビニール袋・観葉植物もカットできます。

ここで私の拙い感想だけでなく、「フィットカットカーブ」商品名について説明したいと思います。
プラス株式会社様の開発の方が、刃と刃の開き角度を常に30°にキープすることが、切断に最適であることを発見し、切っ先が物体に「フィット」する「カーブ」を維持するため「カット」の切れ味が抜群になり、そして持ち手部分も手に「フィット」する事から生まれた商品名なんです。
一瞬ハサミと思わせないネーミングですが、説明を読むと「なるほど」と思わせられます。

文房具の「はさみ」だけでなく、2020年11月にはアウトドアシーンに向けて「フィットカットカーブ 料理はさみ 《アウトドアパッケージ》」税込み1,980円も発売されています。
カラーが、モスグリーン・アイボリーホワイト・サンドベージュとアウトドアブームに目をつけた商品です!
(リンクはコチラ➡フィットカットカーブ 料理はさみ

2012年1月に発売以来
シリーズ累計3,900万本以上の売上を達成(2022年6月時点)

2022年、今年 10周年 を記念して、「フィットカットカーブ 10周年記念モデル」が発売されています。

ホワイトとブラックの2色展開。限定商品の為、在庫がなくなり次第終了となります。
チタンコートのホワイトはキラキラしていて可愛く、ブラックはオールブラックでかっこよい仕上がりになっていますね。

そして、2022年7月7日~2022年9月7日まで
祝!10周年 ありがとうキャンペーンを行っています!

純金のフィットカットカーブが当たるかも!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

大きな声では言えませんが、このキャンペーンはクイズに答えると商品を購入しなくても応募できます(笑)

ぜひ応募してみてください!!
私もクイズに答えて応募します(笑)

そして、ブログを読んで応募して当選された方は、ぜひ教えてください♪

こんにちは、サービスの小川です。
梅雨も明け、蒸し暑い日が続く時期ですがいかがお過ごしでしょうか。

マスクが当たり前になり昔の映像を見た時に、町中をマスク無しで歩く人たちを見て違和感を感じてしまい、寂しく感じました。
相手の顔全体を見れないのもあってか、どんな顔をしているのか想像することしかできず、実際マスクを外した顔を見ると想像通りな時もあれば、全く違う事もあります。

顔全体を見る事が難しい世の中…。
仕事で話す機会が多いので、マスクをお互いにしています。飲食をする場面でしか顔全体を見ることがほとんどないので、ここ最近の初対面の方は顔がわかりません。
顔を見ながら話せないことは、今どんな表情なのかわからない時もあり、お客様の気持を察することも難しいことがあります。

マスクを外すシチュエーションはかなりハードルが高く、手をつなぐのと同じくらい特別なものになっているかも…(笑)と、勝手に妄想しています。

いつか気兼ねなくマスクを外せるようになれば、お互いの表情を確認でき、今よりも良いコミュニケーションが取れると思います。

こんにちは。サービスの石森です。
7月半ばを過ぎ、かなり暑くなってきました。最近は晴れて30℃を超す日もあれば、突然激しい雨が降ってきたりと不安定な天気でもあります。
そんな天気ではありますが、最近は息子とよく散歩に出かけます。
近くの消防署を散歩で訪れた時、息子が消防車に近づきたくてだだをこねました。
すると、若い消防士の方が、「どうぞ、見て行ってください。」と、遠くから眺めていた私たちに優しく声をかけてくれました。
まだうまく話せない息子は『あっ!』とか『おっ!』と言うだけですが、その消防士さんは息子に誠意をこめて話しをしてくださいました。その対応にとても気持ちが良くなりました。
私も仕事の対応で、この消防士さんのような対応ができたらいいなと思いました。

雨の多い時期には、用紙が湿気の影響でくっついたりする為、コピー機は紙詰まりのトラブルも多くなります。最近紙詰まりが増えてきたなとお困りの場合弊社へご一報ください。

夏本番!猛烈な暑さとなっています。
夏至近辺は太陽高度が高いため、晴天となると一気に気温が上昇するとのことですが、梅雨の降水量も少なかったために今後の水不足も気がかりです。

さて暑さといえば、エアコンがないと室内でもかなり気温が上昇します。まして直射日光が差し込むとなると、プラスチックが変形することだってありえるわけです。

そして同様に気をつけていただきたいのが「トナー」の問題。

コピー機というものはトナーを用紙に付着させ、それを熱したローラーでプレスして画像を固定する仕組みになっています。
つまりトナーは熱すると溶けるのですが、エアコンの動作していない真夏の室内では、この高温でトナー粒子の表面が軟らかくなり、くっついてしまう事があるのです。

こうなるとトナーは微粒子ではなく巨大な塊となり、コピー機内部で詰まってしまうことさえ起こりえます。
こうなってしまうとそのトナーは使い物にならず、それどころかコピー機内部で転写部分までトナーが届かなくなり故障の原因となってしまうのです。

トナー切れで印刷ができなくなるのを防ぐために予備トナーカートリッジを保管されている方も多く見受けられますが、その保管場所、暑くなりやすい場所ではありませんか?

常時エアコンをつける必要はありませんが、それでも直射日光の当たらない、できるだけ涼しい場所に保管されるようお願いいたします。

またトナーカートリッジを交換される際には新しいカートリッジをよく振って、何か塊のようなものが動いている感触があった場合にはご使用にならないよう気をつけて下さい。

サービスの山路でした。

今年は6月末には早々と梅雨明けしてしまいましたね。
しかも、その後は連日熱中症予防アラートの通知が来るほど暑い日続いています。これだけ暑い日が続くと「体調に気を付けましょう」と言っても、なかなか大変で
す。

しかし、昨今の異常気象を考えると、梅雨の短さや、連日の暑さも、さほど驚かなくなってきている自分がいます。どう考えてもこの異常気象と呼ばれる状況は、良いとは言えませんね。
また、近年「SDGs(持続可能な開発目標)」「脱炭素社会」などといった地球レベルでの課題がしばしば話題になっています。
弊社も最近は、事務所の大きな窓のロールカーテンを閉め、サーキュレーターを併用することで、エアコンの効率が上がる様にしたりしています。

そんな中、CE(カスタマーエンジニア)として、複合機を利用されている皆様に、『資源ロス削減』についてお願いたいことがあります。
コニカミノルタ複合機をご使用いただいている皆様には、基本的に予備のトナーカートリッジを置かせて頂いていると思います。そのトナーカートリッジ交換のタイミングについてのご提案です。

複合機の操作パネル上に表示される、トナーカートリッジの交換を促すメッセージは、3段階で表示されます。
①[予備のトナーカートリッジを用意してください] ※この表示ではまだ交換しないでください。
②[トナーカートリッジの交換時期です] ※この表示になるまで交換しないでください。
③[トナーがなくなりました] ※この表示で機械が停止します。このタイミングでの交換が理想です。

よくご質問いただくことでもあるのですが、トナーが少なくなっても画像が薄くなるような不具合は発生しません。
ですので、トナーは最後まで使い切ってからの交換でも大丈夫です。
もし画像が薄くなるような事がある場合は、トナーではなく他に原因があるため、メンテナンス依頼のご連絡をお願いします。

※ただし、トナーの交換表示で機械が停止した後に、空になったトナーカートリッジを一度機械から取出し再びセットした場合、機種によっては動き出すことがあります。
しかし、それは機械のトラブルにつながる可能性があるので、一度トナー交換表示で機械が停止した後は、必ず新しいトナーカートリッジに交換するよう、お願いします。

『資源ロス削減』活動は機械1台で見ると、小さなことかもしれませんが、地域全体、日本全体、世界全体の台数で計算すると、大きな資源ロス削減につながります。

「小さなことからコツコツと!」西川きよし師匠も言っています。笑
私たちも出来ることから始めていきましょう!

サービス 松本が書かせていただきました。読んでいただき、ありがとうございます。

ページトップへ