Warning: Undefined variable $post_type in /home/r2500550/public_html/fkutech.com/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/aioseop_class.php on line 4235

NEWS / TOPICSお知らせ・トピックス

入社4年目、サービス部の小川 翔平(おがわ しょうへい)です。
今でこそ、ある程度仕事に慣れてきましたが、入社当時は分からないことばかりで、お客様の期待に上手く答える事が出来ず、悔しい思いをする事が良くありました。
現在は当時の失敗から、より良いサービスをしていく為の方法を学ぶ事ができました。もちろんまだまだ学ぶ事は多いです。
やはり過去の経験は現在の糧になっていると改めて感じています。
新しい機能やサービスを提供していく機会も多いため、これからも日々勉強していきたいと思います。

今後も、お客様に信頼されるような対応を心がけたいです。

雨の日が多くなってきました。もうすぐ梅雨入りですね。予報だと6月12日頃とのことで、よく「平均的」「例年より早い・遅い」と耳にしますが、私は梅雨入りをあまり意識する事がなく、梅雨明けが「早いor遅い」を気にする方です。

さて、梅雨時期の換気、みなさんはどのようにされてますか?
過ごしやすい天気の時は、窓を開けての換気も快適に過ごせていたと思います。しかし、雨や蒸し暑い日にエアコンを使用するこれからの時期は、窓を開けての換気回数が減っているのではないでしょうか?

弊社も昨年の夏エアコンを使用時、窓を開けての換気は少なかったように思います。
エアコンは外からの空気を取り入れるだけで、お部屋の汚れた空気を出すことはできません。エアコン使用時の換気はとても重要なのです。

そこで窓を開けれない場合、扇風機やサーキュレーターを活用する事により効果的に換気が可能になります。売り切れになってしまう商品もあるので早めの購入をおすすめします!

◇扇風機とサーキュレーターの目的(一言でいうと)
・扇風機 → 人が涼むための風を作るもの
・サーキュレーター → 部屋全体の温度を均一に保つもの

ではどちらが換気に向くのか…
いろいろな意見がありますが、どちらにもメリット・デメリットがあります。

弊社では、現在サーキュレーターを3台使用しています!
選んだメリットとして、
① 棚の上に置けること
② 上下左右首振り
③ 1年中使用できる(冷暖房時)
(2番目の首の動きは、最近の扇風機は可動域が広いので可能です。)

使用してみて感じた事
① 上下左右首振り(自動)により、冷暖房を部屋に循環し換気の手助けをしてくれる。
冷暖房を循環させるにも、換気を手助けするにも上下左右の首振りはとても役に立ちます!!
② DCモーター搭載型
DCとは、常に電圧が一定で直流電流。例として乾電池やバッテリー。
メリットとして、消費電力が少ない事、音が静かな事、細かな風量調整ができる事です。
デメリットとして、本体代金がACモーターに比べ高い事です。

「エコアクション」に取り組む弊社にとって消費電力削減はとても重要な事なので、一日中使用する事を考えると断然DCモーターをお勧めします!

みなさんもこの時期の換気の手助けとして使用してみてはいかがでしょうか?
その際に上記2つは購入の際に気にして頂きたいです。
商品の選定に悩まれたら弊社営業に問い合わせしてみてください。
些細な事でもお答えします!!

エコアクションと言えば
もうすぐ審査日だなぁ・・・と
ブログを書いている場合なのか・・・・・と複雑な心境です(笑)

こんにちは!営業部 河野です。
福井県内の新型コロナウイルス感染症ですが、いわゆる第三波が来たときは昨年の今頃に戻ったような感覚でかなり不安を覚えました。
福井県独自の緊急事態宣言の発令により減少傾向になってまいりました。
今後も自覚を持って行動したいです。

その時によく聞いた言葉で耳に残る言葉がありまして・・・

Aさん「いよいよ身近までコロナ来ていますよね。」
Bさん「近くまで来たね。知り合いとか親族は大丈夫??」

などです。

これはつまり
「今までは自分事として無かったけれど、とうとう近くまで来ちゃって怖いよね?」
という事かと思います。

言葉では「気を付けましょう」などと言っていても、実際にその言葉を「共有していない(自分事としていない)」という事ではないでしょうか。

職場でも同じような事がありませんか?

「今期はこの商品をおススメして拡販しよう!」
「来期はこのサービスをお客様に還元しよう!」

どのような思いがあり、こういった施策をやろうということになったのか。
それができた時に、お客様及び自社にどんなメリットがあるのか。
そのあたりに想いを馳せることができるか、できないかは、お客様(経営者の方)に伝わってしまうと思います。

ただ言葉を聞いて
「なんか良さそうですね。ハイ頑張りましょう。」
「頑張りましたができませんでした。」

では無く、その先の想いをお互いに共有して、仕事が出来ると楽しいだろうなぁと思います。
まわりくどいですが(笑)
そのような想いを共有できる新入社員を募集しております!(笑)
お問合せお待ちしております!!!

こんにちは!サービス部の吉村衛人(よしむら ひろと)です。
GW中に二日がかりで引っ越しをしたのですが、その準備をするために断捨離をした時の話しです。

3年間、押し入れには手を付けてなく、たぶん学生時代の物が大量にあるだろうと思っていました。
ロボット系のフィギュアやプラモデル、そして画材や絵画、イラスト作品が大量に入っていました。フィギュアは昔集めていたし、プラモデルは買ったまま未開封だったり…(苦笑)。捨てるのももったいないので、リユースショップへ持って行ったり、フリマアプリで出品しました。
学生時代に描いた絵画やイラスト等の作品は、バッサリ捨ててしまおうかと思いましたが、母から「たくさんの想い出が詰まっているのだから残しておいたら」と言われ。確かにひとつひとつの作品を見直すと、その時の想いや感情が入った、私にとっての「想い出」がそこにありました。
今現在も、新たな作品を描き続けているのですから、増えることは間違いないです(笑)引越先の押入れからいずれ「想い出」が溢れてしまうでしょう。私にとって大切だと思う作品は残すことにしました。

仕事でも同じようなことがあります。
私にとって成長できるきっかけになった経験や知識などは、しっかり頭に残しておきたい。定期的に仕事の中でも、断捨離や整理整頓が大切だと思います。より良い経験を積むために。

新緑が鮮やかな季節になりました。
先日車に乗っている時に娘に「見て!山の緑がきれい!!」と言ったら、
「この前、おばあちゃん(私の母)も同じ事言ってたよ。」と苦笑いされました。
親子あるあるなんでしょうか?不思議ですね。感動を思わず声に出してしまうのは、きっと素直だから(笑)

入社8年になりました。サービス補助の川田知美が書かせていただきます。

数年間の専業主婦後に中途採用として入社しました。当初は緊張でドキドキしながら、お客様のところを訪問していました。その中で、いつも笑顔と明るい声で対応してくださったお客様がいました。

毎回お会いした後は、緊張が少しほぐれて笑顔になれ、癒されていることに気がつき、私もこんな風に対応できる人なりたい!と思うようになりました。

それからは笑顔と明るい声での対応を特に意識するようになり、先日毎月訪問しているお客様からお声を頂きました。

「あなたが来ると賑やかになるのよ。つい色々話しちゃう。」

私も毎回楽しみにしていたので、このように言われた事がとても嬉しかったです。

これからも最初の気持ちを忘れず、笑顔と明るい声で気持ちの良い対応を続けていきたい。
お客様が気持ちよくお仕事ができることはもちろんですが、社内でも気持ちよくお仕事をするために、先ずは私が笑顔で仕事をすることが大切だと思っています。

こんにちは!サービス補助 小林朋美です。
私は主に、三国や勝山大野といった福井市からちょっと距離のあるところへ配達に出かける事が多いのです。
休みの日は自分で運転して遠出することはほとんどありません。
娘達も私がしている仕事は理解してくれてるはず(笑)ですがどこまで配達しているかなんて…たまに話しても右から左で聞いてるのか聞いてないのか(^◇^;)

ほぼ遠出をしない私が、お天気も良かったので土曜日は朝倉氏遺跡に。日曜日には勝山まで娘達とドライブしてきました。(主人は仕事(^◇^;)で不在)
朝倉氏遺跡では桜を眺めたり、九頭竜川で穫れた鮎の塩焼きを食べたりしました。川魚を食べるのは初めてだった娘は「美味しいね」と、半分こするはずが殆ど食べられちゃいました(笑)
勝山では、ドライブしながら「ここの道は仕事で良く通るんだよー」と話したり「ちょっと気になってるお店があるから一緒に来てー」と言いながら、普段仕事で配達する場所や寄りたいと思っていた所、あちこち行くことができました。
成長と共になかなか親子で出かけることも少なくなると思う中での2日間、とても楽しい時間を過ごせました。(次は主人も一緒に)

普段は仕事で観る景色を娘達と観る。違った感動を得ることができました。
雨降りの日は苦手ですが、これからは新緑や入道雲といった夏らしい日に近づいていくので配達に出かけるのも楽しくなりそうです。そして、また家族で行ってみたいと思います。

こんにちは!営業部こうのです。
4月、福井市内各学校にて沢山の入学式が行われました。私事ですが、次男坊も4月からピカピカの1年生です(^▽^)☆新しい生活と新しい出会いにワクワク!親は準備と出費でクタクタです(笑)

(初登校する次男を見送り、目頭が…。)

入学準備で大変なのは、持ち物全てへの記名です。計算カード1枚1枚、色鉛筆1本1本まで記名!私が小学1年生だった数十年前は表紙に記名程度で良かったような…。

そこで便利グッズのご紹介!!

「シャチハタおなまえスタンプ」

このように鉛筆などにもペッタン!ペッタン!名前をスタンプできます。
スタンプの文字は取替式なので兄弟姉妹みんな使えます!

また弊社では鉛筆をはじめ各文房具に名入れも承っております。ここだけの話ですが多分、相当お安く作れます(個人的物差しですがw)

弊社の事業は大きく分けて3本の柱がございます。
① コピー機等のOA機器の提案・販売・メンテナンス。
② オフィスのリニューアル提案・オフィス家具の販売。
③ 文房具等消耗品の販売。
社名からは文房具という感じはしませんが(笑)
詳しいスタッフもおりますので是非、お困りの際はご相談ください!

初めまして!サービス部 小川です。
段々と初夏を思わせる日もありますが、朝晩は冷え込む日もあり、体調管理も大変です。

先日、母の誕生日でした。
普段から仲の良い両親で、毎年父がケーキとプレゼントの花を用意していましたが、怪我をして入院中なので、今年は私が用意することにしました。
ケーキはなんの問題も無く買えましたが、花は実は人生で一度も買ったことがなく、どんな花を買って良いのかもわからず。自分の見た目で気に入った、ひと種類の花を4本買いました。
花って結構高いんだなと、勉強になりました(笑)。

誕生日当日、母に花をプレゼントすると、母から「普通、こういう時は花束でしょ。」と笑われましたが、表情は喜んでいるようでした。
プレゼントした花は、ピンク色でガーベラという花らしく、花言葉は「感謝」「おもいやり」などがあるそうです。調べました(笑)
花を知らない私ですが、偶然とはいえ良いチョイスをしたようです。

花言葉を調べて、その意味を知ったとき、毎日こうして過ごせるのは母のおかげなんだと再認識させてもらいました。
父もきっと毎年こういう気持ちになっていたんだなと思います。

家族もそうですが、会社の同僚や上司へも「感謝」「おもいやり」の気持を忘れないようにしたいです。

いつもご覧いただき、ありがとうございます!
今年50歳を迎え、春の健康診断にビクビクしている営業担当の増田が今回は書かせていただきます。
営業職として何社か経験し、弊社に入社し10年が経ちました。

福井県ではサッカーで有名な町に生まれ、高校では野球部に所属していたこともあり、スポーツが好きです。
私にとって仕事は趣味。趣味のように仕事を楽しんでいます。
営業職は取引先と会話をたくさんします。そして会話をするなかで、共通の趣味があると盛り上がりいつしか休日でも食事や趣味を一緒に楽しむようになりました。

「楽しむこと」このスタンスを仕事においても大切にしています。
スポーツや車やバイク、登山や農作業等々、やってみたいことはまずやってみる。やってみないと楽しさはわからない。
仕事もまずはやってみる。最初は上手くいかないこともあります。何をやるにしても練習(経験を積む)しないと上手くはなりません。
これからも、私はチャンレンジを探求します!楽しむために。

福井でも桜が開花しましたね。今がちょうど見ごろではないでしょうか。
毎年社内行事で花見会の予定ですが、残念ながら2年連続で中止に。
ライトアップされた桜を見ながら、ワイワイと皆で歩くことはまだ先になりそうです。
(以前紹介した、お楽しみ弁当の日があるといいな~♪と密かに思っていますw)

桜が咲くこの時期は、新しく何かを始める方も多いのではないでしょうか。
体を動かしたり、習い事を始めたりするのも良いですね。

私も最近自宅でヨガを始めました。
今は動画を見ながら自宅で楽しんでいますが、体が慣れてきたら教室にも通ってみたいと思っています。

ヨガには、健康増進、精神安定、回復能力を高める等の効果があるとあります。
健康第一!心身ともに健康で4月も楽しくお仕事をしたいものです。

ここからは余談です(笑)
3/27は「さくらの日」らしく、(一社)日本記念日協会が登録。
オンライン花見中継があったようです。花見もオンラインの時代なんですね。
ちなみに、
日本記念日協会のサイトを見ると、日付を指定して何の記念日か調べる事ができ、記念日登録、周年記念登録申請ができるそうです。
私の誕生日を調べると「北斗の拳の日」でした(笑)

本日のブログは川田知美(総務)が書かせていただきました。

ページトップへ